昨年末よりいい御縁があり、学校教材を取り扱われています、株式会社アーテックさんの樹脂粘土のモニタに採用させていただきました。
ブログへのアップが遅くなってしまいましたが、可愛いスイーツが出来ました❤
クッキーに使用しています、デレンチェリー以外は全て、アーテックさんの樹脂粘土、ラフィーネを使用しています。
ラフィーネ100%のスイーツデコです✨
ひとつひとつのパーツ、ネジネジやカラースプレー、フルーツ、ソース、カップやクッキーなど、ラフィーネで作りました🎶
HappyFutureのクラフトスイーツ認定講座の課題でも勉強しましたカップケーキは、樹脂粘土と軽量粘土のブレンドでしたが、今回のモニタでのカップケーキは、樹脂粘土のみでの製作でした。
ラフィーネは、とても白くて柔らかな樹脂粘土です。
袋から出したてのラフィーネは、お餅の様な感触で気持ちいいです。
他のメーカーの樹脂粘土とは違って、あまり捏ねずに作品作りが出来ます。
樹脂粘土の特徴でもあります、乾燥しやすい傾向もあるので、出来るだけ手早く形を形成した方が綺麗に仕上がります。
また乾くと、半透明になりますので、フルーツ作りには最適だと思います。
着色での発色も際立っていて、私は主にアクリル絵の具を使いましたが、彩度が高く鮮やかな色になりました。
コメントをお書きください